履歴
・東京大学理学部物理学科 卒業
・カリフォルニア大学バークレー校電気工学とコンピュータサイエンス学科 修士
・米国テキサス大学オースティン校理学部コンピュータサイエンス学科 Ph.D.
・米国 AT&T ベル研究所 研究員
・米国ルーセント・テクノロジー ベル研究所 研究員
・ソニーコンピュータサイエンス研究所 先端情報通信研究室 リサーチャ
・慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 教授(現職)
研究の方針
・木を見て森も見て、木を作る
「木を見て森を見ず」、つまり「目先のことだけに集中していて全体像が見えていない」ということにならないように、社会システム、技術システムの詳細だけでなくシステム全体を検討します。さらに、木となるプロトタイプを作って木と森の検証を行います。
・提案をするまえに問題の発見を重視する
まず本当の問題の本質は何かを重視し、それを明確にしてからその問題を解決するソリューションを考えます。
・社会やステークホルダーにどう役立つかを考える
「新しい社会システムや技術システムが実現できたら、どのように社会やステークホルダーに役立つか」ということを強く意識して研究に取り組んでいます。
専門分野
空間光通信、画像処理、仮想現実(AR)、建築土木のi-construction技術、ビッグデータ分析、等
担当授業
ソフトウェアデザインプロセス論、バーチャルデザイン論、起業デザイン論、等
著書
「可視光通信の世界」(工業調査会、第2章)など
・Shinichiro Haruyama, Robert Morelos-Zaragoza, Yukitoshi Sanada, "A Software Defined Radio Platform with Direct Conversion: SOPRANO", IEEE WPMC 2001 (Wireless Personal Multimedia Communications), Aalborg, Denmark, pp. 237 - 240, September 2001
・Hideaki Uchiyama, Masaki Yoshino, Hideo Saito, Masao Nakagawa, Shinichiro Haruyama, Takao Kakehashi, Naoki Nagamoto, "Photogrammetric System using Visible Light Communication", 34th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, pp.1771-1776, November 2008
・Kosuke Ishii, Olivier L. de Weck, Shinichiro Haruyama, Takashi Maeno, Sun K Kim, Whitfield Fowler, "Active Learning Project Sequence: Capstone Experience: Capstone Experience for Multi-disciplinary System Design and Management Education", International Conference on Engineering Design (ICED) 2009, August 2009
・Sun K. Kim, Shinichiro Haruyama, Takashi Maeno, Tetsuya Toma, Yoshiaki Ohkami, "Preliminary Validation of Scenario-based Design for Amorphous Systems", the 20th Annual INCOSE International Symposium (INCOSE 2010), Chicago, USA, July 2010
受賞
・Best Paper Award at IEEE WPMC 2001 Conference: Shinichiro Haruyama, Robert Morelos-Zaragoza, Yukitoshi Sanada, "A Software Defined Radio Platform with Direct Conversion: SOPRANO", IEEE WPMC 2001 (Wireless Personal Multimedia Communications), Aalborg, Denmark, pp. 237 - 240, September 2001
・Named IEICE Fellow (Fellow of The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers) in September 2009
記事等
・Minsaku, "高速列車通信に「光空間通信」を、レーザースキャン方式とは" April 22, 2021
・Minsaku, "世界と日本で使われている鉄道通信システムの状況" April 22, 2021
・Afrel, "【慶應大SDM】リアルとオンラインで並行開発を学ぶ。ピンチが生んだ新たな実践型授業とは" March 31, 2021
・Nikkei Shimbun, "Will this be the Year that Wireless Communications Using Light from Lighting Fixtures are Commercialized?" January 1, 2009
・Kensetsu Kikai, "Development of a Three-Dimensional Positioning System using Visible Light Communications", Hideaki Uchiyama, Shinichiro Haruyama, Naoki Nagamoto, Takao Kakehashi, pp.22-33 , February 2009
・Nikkei Shimbun, "Overcoming with Technology: Using Lighting Fixtures for Data Communications," February 19, 2009
・Nikkei Trendy, "In-Flight Communications Using Visible Light," pp.121, March 2009
所属学会
・IEEE
・電子情報通信学会
・情報処理学会
・映像情報メディア学会