| 2017年12月17日 | Rakuten Infoseek Newsの「『ふるさと納税』の仕組みも詳しく知るための本11選」で、著書『ふるさと納税の理論と実践』事業構想大学院大学出版部(ISBN 978-4883353873)が紹介されました。 [リンクはこちら] |
| 2017年7月29日 | 江上広行著『対話する銀行: 現場のリーダーが描く未来の金融』金融財政事情研究会(ISBN978-4-322-13087-4)の「第5章 小さいほど価値があるという銀行は成立するか」で、保井のダイアローグとワークショップ研究の内容が紹介されました。 [リンクはこちら] |
| 2017年4月13日 | 富士通総研ウェブページ「コラム」「 オピニオン」渡邉優子上席研究員「自治体における資金調達手段:ふるさと納税から派生した行政のクラウドファンディング」で、著書『ふるさと納税の理論と実践』事業構想大学院大学出版部(ISBN 978-4883353873)が参照されました。 [リンクはこちら] |
| 2017年3月30日 | J-CASTニュース「トレンド」「霞が関官僚が読む本」の「スクープ連発!「週刊文春」編集長が実践するマネジメント術」の中で、『無意識と「対話」する方法: あなたと世界の難問を解決に導く「ダイアローグ」のすごい力』ワニプラスISBN 978-4847095375が紹介されました。 [リンクはこちら] |
| 2015年11月15日 | 都市出版『東京人』「11月増刊 創業110周年 いままでもこれからもホッピーでハッピー物語」の「座談 "幸福"を追求し、広く社会に届けたい」(pp.12-17)に、慶應義塾大学SDM研究室メンバーとして参加しました。[リンクはこちら] |
| 2014年5月27日 | 前野隆司編著、保井俊之ほか著の『システム×デザイン思考で世界を変える』の書評が「週刊 金融財政事情5月26日号」に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2013年4月9日 | 寄稿記事が全国信用金庫協会の広報誌「信用金庫」2013年4月号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2013年1月23日 | オープン・イノベーションに関する研究とコメントがロイターニュース「アングル」欄で紹介されました。[リンクはこちら] |
| 2012年12月25日 | 研究プロジェクトに参加したPHP総研「グローバル・リスク分析プロジェクト」報告書がPHP総研のウェブサイトに掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2012年10月17日 | 慶應日吉教養センターの公開講座「学びの連携」で、テニソン「シャロットの女」を題材にしたシステム×デザインのワークショップをお手伝いしました。[リンクはこちら] |
| 2012年7月3日 | 日本の金融とシステムズ・アプローチの方法論についての寄稿が「週刊 金融財政事情7月2日号」に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2012年6月5日 | 金融イノベーションと価値協創についての寄稿が「週刊 金融財政事情」2012年6月4日号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2012年4月9日 | 世界経済のブロック化リスク並びにイラン情勢に関するリスク因果ループ分析の研究についての寄稿が週刊東洋経済2012年3月24日号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2012年3月6日 | 東日本大震災と保険に関する共著論考がアメリカの保険格付機関であるAMベストが発行する保険専門誌Best's Reviewの2012年3月号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2012年2月10日 | 研究プロジェクトに参加したPHP総研の「グローバル・リスク分析プロジェクト」に関する寄稿記事が月刊誌Voice 2012年2月号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2012年1月25日 | 保険及び価値協創システムに関する研究についてのインタビュー記事が週刊東洋経済2012年1月7日号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2011年12月14日 | 著作『保険金不払い問題と日本の保険行政』の書評が各紙に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2011年12月12日 | 価値協創システムの研究に関する寄稿が(株)保険研究所発行の雑誌「インシュアランス」の2011年11月24日号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2011年9月20日 | 9.11テロと3.11大震災に関する分析が福井新聞(2011年9月11日付)に取り上げられました。[リンクはこちら] |
| 2011年9月2日 | 生活経済学会で発表した研究内容に関するインタビューが保険研究所発行の「インシュアランス」2011年9月1日号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2011年6月8日 | インテリジェンスの関するインタビューが「経済界」2011年3月22日号、4月5日号、5月24日号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2011年4月25日 | 寄稿「9・11から3・11へ教訓」が「FACTA」2011年5月号に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2011年1月6日 | 著作『中台激震』が「日経ビジネス」2010年12月13日号の書評欄で取り上げられました。[リンクはこちら] |
| 2010年11月30日 | スポーツ・インテリジェンス関係の論文のインタビューが「経済界」に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2010年11月22日 | 米中関係のシステムズ・アプローチでの分析に関する寄稿が2010年11月19日付日本経済新聞朝刊「経済教室」に掲載されました。[リンクはこちら] |
| 2010年9月28日 | 日本CI学会2010年度論文賞を受賞しました。[リンクはこちら] |
