慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科/武蔵野大学ウェルビーイング学部 前野 隆司




国内会議論文

258. 楠 聖伸, 保井 俊之, 前野 隆司, 白坂 成功,学校における福祉教育プログラムの目的設定に関するチェックリストの提案,日本福祉教育・ボランティア学習学会第30回とうきょう大会,2024年11月

257. 高橋香,羽生琢哉,前野隆司,「人としての器」の成長要因に関する検討,人材育成学会第20回年次大会,2022年12月

256. 羽生琢哉,高橋香,前野隆司,「人としての器」の大きさに関する検討,人材育成学会第20回年次大会,2022年12月

255. 大浦史仁,隅谷彰宏,白坂成功,前野隆司,課題起点ではなくビジョン起点によるワークショップの提案,第44回日本創造学会研究大会,2022年11月

254. 隅谷彰宏,白坂成功,前野隆司,システム×デザイン思考を用いた本物のブランディング,第44回日本創造学会研究大会,2022年11月

253. 羽生琢哉,高橋香,前野隆司,「人としての器」に関する探索的検討,経営行動科学学会第25回年次大会,2022年10月

252. 赤木真由,五百木誠,前野隆司,デザインプロジェクト受講者を対象にした発散的思考と収束的思考に関する分析,第43回日本創造学会研究大会,2021年10月

251. 前野隆司,しあわせのメカニズム,日本ヒューマンケア心理学会学術集会第22回大会基調講演,2021年7月

250. 前野隆司,幸福学入門 社員と社会を幸せにする経営とは!?,日本医療マネジメント学会第20回神奈川県支部学術集会特別講演,2021年3月

249. 前野隆司,幸せのデザイン ~ウェルビーイングを考慮したもの作り・こと作り・町作り・組織作り・人作り~,日本機械学会関東支部総会講演会特別講演,2021年3月

248. 前野隆司,脳はなぜ「心」を作ったのか 意識と無意識について考える,香川県医学会特別講演,2020年11月

247. 赤木真由,前野隆司,個人とチームの創造性に影響を与える個人の特徴の関係性についての仮説,第42回日本創造学会研究大会,2020年11月

246. 前野隆司,幸福学入門 幸せの4つの因子とは,東京都看護協会看護研究学会シンポジウム,2020年1月

245. 前野隆司,幸せとアンチエイジング,第11回泌尿器抗加齢医学研究会特別講演,2019年12月

244. 坂倉杏介,林和眞,小田史郎,保井俊之,前野隆司,子育て世帯向け集合住宅におけるコミュニティ形成プロセスの研究,第11回地域活性学会研究大会,2019年9月

243. 山崎茜,前野隆司,人が集う開かれた公共空間のデザインと構造についての質的検討―武雄市図書館が人々の意識変容に及ぼした影響を事例に―,第11回地域活性学会研究大会,2019年9月

242. 奥山睦,保井俊之,前野隆司,子ども食堂と持続可能な地域の幸せについての考察,第11回地域活性学会研究大会,2019年9月

241. 前野隆司,幸福学とメンタルヘルス 社員と社会を幸せにする働き方とは,日本産業精神保健学会特別講演,2019年8月

240. 前野隆司,幸福学入門,日本看護学会精神看護学術集会,2019年8月

239. 前野隆司,AI・ロボット時代に人はどう生きるべきか,経営倫理学会シンポジウム,2019年6月

238. 前野隆司,幸福経営学 Well-Being Management,人間ドック検診協会通常総会・特別講演会,2019年6月

237. 前野隆司,AI時代のひとの暮らし方~生活や価値観はどう変わるのか~,第29回日本作業行動学会学術集会基調講演,2019年6月

236. 前野隆司,幸福の視点とケアの倫理,日本看護倫理学会第12回年次大会市民公開講座,2019年6月

235. 前野隆司,Well-Beingを考慮した製品作り・サービス作り・組織作りの可能性,横幹連合平成31年度定時総会,2019年4月

234. 前野隆司,Well-Being StudyとPositive Psychologyの研究動向,第7回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会,2018年11月

233. 栗原志功,秋山美紀,指田睦月,横田正司,前野隆司,介護現場を楽しく幸せにするシステムデザイン,第7回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会,2018年11月

232. 秋山美紀,菅原大地,筒井千春,廣島麻揚,大森礼織,岸野信代,近藤浩子,前野隆司,看護師のレジリエンスを高めるためのポジティブ心理学を応用した介入プログラムの効果-新人看護師を対象として-,第22回日本看護管理学会学術集会,2018年8月

231. 奥山睦,高橋和勧,村瀬博昭,前野隆司,対話型映画による未来社会へ向けた行動変革の促進―映画『未来シャッター』の事例から,経営情報学会2018年春季全国研究発表大会,2018年3月

230. 前野隆司,『幸せ』の定量化・体系化と向上法,第8回日本看護評価学会学術集会,2018年3月

229. エド・はるみ,前野隆司,ネガポジ反転学・ネガポジ笑転学─身体的アプローチに基づく精神状態・人間関係の改善法─,第39回日本創造学会研究大会,2017年9月

228. 中村一浩,田島瑞希,朝倉実沙,保井俊之,前野隆司,対話を通じて暗黙知を表出化させる「ジェネレイティブ・インタビュー」の提案,第39回日本創造学会研究大会,2017年9月

227. 藤原由美,前野隆司,アクティブラーニングによるWebカメラを用いたサービス接遇教育の効果,第39回日本創造学会研究大会,2017年9月

226. 國友尚,前野隆司,エピソード・クエスト─転機探究に基づくチームビルディング手法―,第39回日本創造学会研究大会,2017年9月

225. 高尾真紀子,保井俊之,山崎清,前野隆司,主観的幸福度を活用した地域政策の評価手法の開発とその有効性の検証―地域政策の主観的幸福度への影響メカニズム―,地域活性学会第9回研究大会,2017年9月

224. 宮村貞量,保井俊之,西村勇也,坂倉杏介,前野隆司,地域課題の解決のための地域の課題・資源・未来を用いた三次元マトリックス法の提案,地域活性学会第9回研究大会,2017年9月

223. 坂倉由季子,安部和秀,保井俊之,当麻哲哉,前野隆司,システムズエンジニアリングによる地域の「場」の設計方法とその評価,地域活性学会第9回研究大会,2017年9月

222. 末吉隆彦,保井俊之,飛鳥井正道,江上広行,本條陽子,前野隆司,地域経済をめぐる2つの対立的貨幣観か及ぼす地域住民の幸福度分析手法の提案:―協創型ビジネスゲームにおける主観的幸福の4因子モデルによる定量評価を通じて―,地域活性学会第9回研究大会,2017年9月

221. 藤原由美,前野隆司,Webカメラを用いたサービス接遇教育の効果,日本創造学会第39回研究大会,2017年9月

220. 藤原由美,前野隆司,ビジネスマナー教育における相互評価と自グループ評価の効果~社会人基礎力の視点から~,日本ビジネス実務学会第36回全国大会,2017年6月

219. 奥山睦,高橋和勧,村瀬博昭,前野隆司,協創力創発のための対話型映画の提案―NPO法人ワップフィルム作『未来シャッター』の事例から―,経営情報学会2017年春季全国研究発表大会,2017年3月

218. 前野隆司,幸せのダイナミクスとデザイン,Dynamics and Design Conference 2016市民公開講座特別講演2,2016年8月

217. 奥山睦,保井俊之,坂倉杏介,前野隆司,下請企業群から創造集団への転換―大田区下町ボブスレーネットワークプロジェクトの事例から,日本中小企業学会東部部会,2016年7月

216. 西尾未希,前野隆司,感動経験構造を用いたコンセプト設計方法論,日本創造学会第37回研究大会,2015年10月(2015年度第37回研究大会発表賞受賞)

215. 奧山睦,保井俊之,前野隆司,実践共同体による地域活性化の考察―東京都大田区における下町ボブスレーネットワークプロジェクトの事例から―,経営情報学会2015年春季全国研究発表大会,2015年5月

214. 前野隆司,閃き×協創×幸せ チームでのイノベーションは幸福と創造につながる,日本創造学会基調講演,2014年10月

213. 前野隆司,幸せのメカニズム-幸福の心的要因の因子分析結果,日本ペインクリニック学会基調講演,2014年7月

212. 前野マドカ,加藤せい子,保井俊之,前野隆司,欲求連鎖分析を用いた人間中心地域活性化の可視化―吉備野工房ちみちの幸せな達人育成を事例に―,地域活性学会第6回研究大会,2014年7月

211. 保井俊之,西村勇哉,下向依梨,坂倉杏介,早田吉伸,前野隆司,「自己実現と場の作用モデル」による超域型場づくりの地域活性化分析―NPO法人「ミラツク」を事例に―,地域活性学会第6回研究大会,2014年7月

210. 渡邉賢一,前野隆司,保井俊之,白坂成功,クールジャパン戦略を活かした国際地域活性化モデルのプロセス分析,地域活性学会第6回研究大会,2014年7月

209. 前野隆司,しあわせのメカニズムとデザイン,日本デザイン学会基調講演,2014年7月

208. 佐伯政男,大石繁宏,Minha Lee,前野隆司,人生満足度評定とアイテム・オーダー効果の文化差,行動経済学会第7回大会,2013年12月(行動経済学会奨励賞受賞)

207. 前野隆司,大学教育を革新する「システム×デザイン」教育の創造と実践-学問分野横断型全体問題解決型学問システムデザイン・マネジメント学の過去と未来,第5回横幹連合コンファレンス,2013年12月

206. 篠田結衣,前野隆司,幸せカルタを用いた幸福システムデザイン法,日本創造学会第35回研究大会,2013年10月

205. 今泉友之,白坂成功,保井俊之,前野隆司,構造シフト発想法-思考の構造化と戦略的強制連想に基づく発想技法-,日本創造学会第35回研究大会,2013年10月

204. 冨田欣和,石橋金徳,保井俊之,白坂成功,高柳順子,前野隆司,「システム×デザイン思考」を用いた創造性教育手法-高等教育および中等教育への適用事例-,日本創造学会第35回研究大会,2013年10月(2013年度第35回研究大会発表賞受賞)

203. 佐伯政男,前野隆司,日本人の友人ペアにおける人生満足度の自己評定と他者評定の合致度,日本パーソナリティ心理学会第22回大会,2013年10月

202. 坂倉杏介,保井俊之,白坂成功,前野隆司,欲求連鎖分析と即興劇を用いた地域の居場所のデザイン手法の研究,関東都市学会2013年度春季大会,2013年5月

201. 前野隆司,つるつる/すべすべ/さらさらの違いとは? 心地よい触感とは?,日皮協(日本産業皮膚衛生協会)会員研修会,2013年3月

200. 佐伯政男,前野隆司,マズローの欲求階層理論の検証,日本社会心理学会第53回大会,2012年11月

199. 菅家元志,杉山紘子,藤田智行,保井俊之,白坂成功,前野隆司,欲求連鎖分析(WCA)を利用したCause Related Marketingのコンセプト設計手法-手法の提案から価値協創ワークショップによる妥当性の検証まで-,社会・経済システム学会第31回大会報告要旨集,2012年11月,pp. 43-46

198. 麻生陽平,白坂成功,保井俊之,前野隆司,2×2欲求マトリクス -心理的価値に基づく利他的コンセプト創出法,第34回日本創造学会研究大会,2012年10月,pp. 171-189(2012年度第34回研究大会発表賞受賞)

197. 佐伯政男,蓮沼理佳,前野隆司,主観的well-beingとその心理的要因の関係,日本心理学会第76回大会発表論文集,2012年9月,1PMB06

196. 前野隆司,環境共生・安全システムデザインの先導拠点の教育研究成果,日本機械学会2012年度年次大会,2012年9月,C31100

194. 内平直志,澤島光一,立山義祐,小木哲朗,前野隆司,節電と経済活性化を両立させるサービス設計,電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ大会基礎・境界講演論文集,2012年9月,pp. 154

  • 193. 池田香織,鳥海正義,伴アカネ,豊福史,浅賀恵美,竹村研治郎,前野隆司,ヒト指感受メカニズムに基づく内装触感計測技術開発,自動車技術会,2012年

192. 渡部陽一,佐藤克成,牧野泰才,前野隆司,光学式力測定手法を用いた携帯型タッチパネル端末用入力デバイスの提案,情報処理学会インタラクション2012,2012年3月,pp. 58-63(情報処理学会インタラクション2012インタラクティブ観客賞受賞)

191. 西尾未希,牧野泰才,前野隆司,ヒトの振動知覚に及ぼす皮膚の共振周波数の影響,第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集,2011年12月,1I3-5

190. 牧野泰才,前野隆司,垂直方向振動を用いた水平方向移動感の呈示,第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集,2011年12月,1I4-3(計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2011優秀講演賞受賞)

189. 宮下高明,前野隆司,野々村美宗,生物由来の物質の手触り,第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集,2011年12月,3I2-1

188. 渡部陽一,牧野泰才,佐藤克成,前野隆司,タッチパネルにおける爪上の透過光を利用した押下力と接触角度推定デバイス,ヒューマンインタフェース学会,2011年9月,2537D(ヒューマンインタフェースシンポジウム2011優秀プレゼンテーション賞受賞)

187. 白坂成功,春山真一郎,前野隆司,デザインプロジェクトALPS (Active Learning Project Sequence)-大学間国際連携による実課題解決型プロジェクト学習-,電子情報通信学会ソフトウェアインタプライズモデリング研究会,2011年8月

186. 津々木晶子,前野隆司,リアルスポーツとバーチャルスポーツで出現する笑い・ポジティブ感情・動作の関係解析-卓球と体験型TVスポーツゲームを題材に-,日本笑い学会,2011年8月

185. 渡部陽一,牧野泰才,前野隆司,タッチパネルデバイス操作時における爪上での透過光を利用した接触状態と接触角度の推定,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集,2011年5月,1P1-C03

184. 内藤綾沙,牧野泰才,前野隆司,対象の視覚情報の有無によるなぞり動作時の垂直力変化,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集,2011年5月,2A2-O05

183. 西尾未希,牧野泰才,前野隆司,皮膚の共振特性が振動感度に及ぼす影響の調査,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集,2011年5月,2P1-O13

182. 野々村美宗,三浦卓,宮下高明,浅尾結花,白土寛和,牧野泰才,前野隆司,水の手触りの物理的起源,日本物理学会年次大会,2011年3月

181. 才脇直樹,浅田真奈,秋川優子,前野隆司,菅沼克昭,石黒浩,触感コミュニケーションが可能なタンジブル・アンドロイドの開発,第5回人間情報学会定期講演会,東京大学,2010年12月

180. 馬場勇仁,宮下高明,前野隆司,野々村美宗,柔軟物質識別のメカニズム,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2010年12月,1C2-4

179. 宮下高明,三浦卓,白土寛和,牧野泰才,前野隆司,野々村美宗,手触りによる水の識別機構,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2010年12月,1C3-1 (計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2010優秀講演賞受賞)

178. 森島紗希,牧野由梨恵,牧野泰才,前野隆司,ヒトの行動を促すコミュニケーション型ロボットシステム,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2010年12月,1E3-2

177. 牧野泰才,西尾未希,前野隆司,周波数変調振動の知覚特性-第2報―皮膚の弾性的性質の影響評価,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2010年12月,2C2-2  

176. 西尾未希,牧野泰才,前野隆司,振動周波数感度における手指の弾性的特性の影響,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2010年12月,2C2-3

175. 牧野泰才,渡部陽一,前野隆司,爪上での透過光計測によるタッチパネル操作時の力推定,第27回センシングフォーラム,2010年9月,pp.157-160

174. 牧野泰才,佐伯政男,前野隆司,二重振動刺激によるモバイルタッチパネル機器への触感提示,第15回日本バーチャルリアリティ学会,2010年9月,3D4-5 (日本バーチャルリアリティー学会学術奨励賞受賞)

173. 前野隆司,ヒトの触覚認識機構と触覚センサ・触覚ディスプレイ,先端技術フォーラム触覚技術の現状と将来,日本機械学会年次大会,2010年9月

172. 前野隆司,ロボットが心を持つ世界は?―ロボエシックスの未来―,技術倫理委員会ワークショップ,日本機械学会年次大会,2010年9月

171.前野隆司,環境共生・安全システムデザインの先導拠点,世界で活躍する若手研究者の育成に向けた大学院博士課程教育ワークショップ,日本機械学会年次大会,2010年9月

170. 秋川優子,幸田友香,前野隆司,菅沼克昭,才脇直樹,ヒトの指を考慮した新型触感センサの開発,第4回人間情報学会定期講演会,奈良女子大学,2010年9月

169. 秋川優子,幸田友香,前野隆司,菅沼克昭,才脇直樹,人間の指先型触感センサの開発,IEICE HPB第3回研究会,電子情報通信学会,2010年6月

168. 前野隆司,文理を超えたシステムデザイン・マネジメント教育,情報システム学会第3回シンポジウム,2010年6月

167. 前野隆司,触覚のメカニズムと触感の評価,日本香粧品学会,2010年6月

166. 牧野泰才,日高佑輔,塩川雄太,前野隆司,触感伝達システムを用いた動物とのインタラクション,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集,2010年6月,1A1-C19

165. 牧野泰才,村尾将和,前野隆司,接触対象の記録に基づくライフログシステム,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集,2010年6月,1a1-C18

164. 田代郁,牧野泰才,前野隆司,周波数変調振動の知覚特性,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2009年12月,1C1-3

163. 三浦卓,浅尾結花,野々村美宗,前野隆司,ガラス板上における水の手触り,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2009年12月,1C2-5

162. 塩川雄太,日高佑輔,牧野泰才,前野隆司,日常動作における皮膚感覚の役割の明確化,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2009年12月,1C2-7

161. 牧野泰才,田代郁,前野隆司,没入型ペンデバイスの開発,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2009年12月,1C3-2

160. 山内敬大,昆陽雅司,岡本正吾,日高佑輔,前野隆司,田所諭,マスタ・スレーブ型触感伝達システムの開発(第5報:低周波振動刺激による硬軟感の伝達),計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2009年12月,1C4-4

159. 向井謙太,池田篤俊,栗田雄一,多田充徳,前野隆司,小笠原司,滑りと力の同時計測に基づく人の把持力制御のシステム同定,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2009年12月,1G4-7

158. 佐伯政男,前野隆司,主観的幸福度のセルフレコーディング手法の開発:カレンダー・マーキング法,行動経済学会第3回大会,2009年12月

157. 山内敬大,昆陽雅司,岡本正吾,日高佑輔,前野隆司,田所諭,マスタ・スレーブ型触感伝達システムの開発 第4報:粗さ・摩擦・硬軟を含む多様なテクスチャ感の遠隔伝達,第14回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集,2009年9月,2A3-4

156. 河津功典,村尾将和,太田健,真瀬正義,前野隆司,閲覧したWebページ内の情報に基づいたユーザの興味モデル可視化システム,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09講演論文集,2009年5月,1P1-D22

155. 日高佑輔,田代郁,前野隆司,昆陽雅司,遠隔医療用触覚伝達システムの為の指型弾性触覚センサの構築,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09講演論文集,2009年5月,2A2-J02

154. 塩川雄太,田代郁,青野智剛,前野隆司,超音波振動子を用いたボタン押下感呈示法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09講演論文集,2009年5月,2P1-L02

153. 山内敬大,昆陽雅司,岡本正吾,日高佑輔,前野隆司,田所諭,マスタ・スレーブ型触感伝達システムの開発 第3報:多様な触感伝達のためのシステム設計,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'09講演論文集,2009年5月,2P1-K04

152. 昆陽雅司,山内敬大,岡本正吾,日高佑輔,前野隆司,田所諭,複数の触感因子を伝えるマスタ・スレーブ型触力覚伝達システム,第15回ロボティクスシンポジア予稿集,2009年3月,pp. 541-547

151. 田代郁,前野隆司,上田敦弘,潤滑剤を介する皮膚上触運動中における潤滑特性の測定,日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,2008年4月,Vol.8th,pp.19-20

150. 水の手触りと摩擦物性,野々村美宗,藤井崇晴,嵐裕一郎,三浦卓,前野隆司,田代郁,神川康久,門地里絵,日本化学会第89春季年会,2009

149. 五味淳,前野隆司,川渕一郎,小型超音波モータ内蔵型20自由度ロボットハンド,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'08講演論文集,2008年6月,1A1-A07

148. 塩川雄太,前野隆司,昆陽雅司,超音波振動子と力覚呈示装置の統合に基づく複合触感呈示法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'08講演論文集,2008年6月,1A1-H20

147. 門並秀樹,前野隆司,触感遠隔伝達のためのフィンガパッド型触感センサの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'08講演論文集,2008年6月,1P1-I09

146. 村尾将和,前野隆司,触刺激に対する反射行動と感情の相互作用に基づく動作・表情生成,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'08講演論文集,2008年6月,2P2-I05

145. 河津功典,前野隆司,相手の行動の模倣に基づくロボットの行動決定,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'08講演論文集,2008年6月,2P2-I06

144. 前野隆司,ヒトとロボットの触覚・感覚・心,精密工学会キーノート講演,2008年3月

143. 前野隆司,ヒトとロボットの触覚・感覚・心,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2007年12月

142. 元木陽平,昆陽雅司,田所諭,前野隆司,超音波振動を用いた触覚インターフェースの開発,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2007年12月

141. 新見孝之,仲谷正史,前野隆司,ヒト指腹部における凹凸知覚の有限要素解析,計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2007年12月

140. 前野隆司,超音波モータの最近の動向,日本機械学会2007年度年次大会講演資料集Vol. 8,2007年9月,pp. 202-203

139. 前野隆司,慶應義塾大学機械工学科における技術者倫理教育「創造と倫理」,工学・工業教育研究講演会講演論文集,2007年8月,pp. 202-203

138. 宮本嘉行,前野隆司,ロボットと力覚インタラクションする人の印象評価構造,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'07講演論文集,2007年5月,2A2-E02

137. 奈良原久之,前野隆司,ロボットのジェスチャーとヒトの感情の関係解析,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'07講演論文集,2007年5月,2A2-E01

136. 神川康久,Martijn Wisse,前野隆司,板バネ関節および劣駆動機構を有するロボットフィンガ,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'07講演論文集,2007年5月,2A1-E02

135. 二宮健,前野隆司,ロボットハンドのための手指動作の解析および系統的分類,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'07講演論文集,2007年5月,2A1-E01

134. 元木陽平,山田浩史,昆陽雅司,田所諭,前野隆司,超音波振動を用いた触覚インターフェースの開発(第2 報:ピンアレイの共振を利用した小型圧電振動子の開発),日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'07講演論文集,2007年5月,1P1-A08

133. 新見孝之,前野隆司,弾性触覚センサのひずみ分布パターンを用いた物体の柔らかさ推定,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'07講演論文集,2007年5月,1A2-A06

132. 元木陽平,山田浩史,昆陽雅司,田所諭,前野隆司,超音波振動を用いた触覚インターフェースのための小型振動子の開発,第12回ロボティクスシンポジア,2007年3月,pp. 466-471

131. 岡本正吾,昆陽雅司,前野隆司,田所諭,表面波長の実時間推定に基づく粗さ感伝達システムの研究,第12回ロボティクスシンポジア,2007年3月,pp. 58-63(計測自動制御学会SI部門若手奨励賞受賞)

130. 野々村美宗,白土寛和,前野隆司,手触りがヒト肌そっくりの人工皮膚,日本化学会第87春季年会,2007年3月,1G7-38(日本化学会講演奨励賞受賞)

129. 張裕華,向坊由佳,前野隆司,Development of Elastic Tactile Sensor for Underlying Hard tissue Detection,第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2006年12月,pp. 474-475

128. 山田浩史,昆陽雅司,田所諭,前野隆司,超音波振動子を用いた触覚インターフェースの開発,第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2006年12月,pp. 502-503

127. 田蔵淳史,昆陽雅司,音川佳代,前野隆司,実素材波形を用いた粗さ提示法と選択的刺激法を組み合わせた触感提示法,第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集,2006年12月,pp. 504-505

126. 前野隆司,脳の情報処理機構を考える-自律分散的無意識と受動的意識,日本KJ法学会招待講演,2006年11月

125. 昆陽雅司,田所諭,前野隆司,ヒト指腹部有限要素モデルを用いた触覚受容器の神経活動の推定,第19回計算力学講演会講演論文集,2006年11月,pp.239-240

124. 張裕華,前野隆司,A Multi-Purpose Tactile Sensor Inspired by Human Finger for Texture and Tissue Stiffness Detection,第19回計算力学講演会講演論文集,2006年11月

123. 前野隆司,野々村美宗,白土寛和,ヒト肌の質感を呈する人工皮膚の表面構造,第24回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2006年9月,1C15

122. 昆陽雅司,音川佳代,前野隆司,超音波振動の振幅変調を用いた人工触感呈示法,第24回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2006年9月,2K13

121. 岡本正吾,昆陽雅司,前野隆司,田所諭,マスタ・スレーブ型触感伝達システムの研究物理パラメータ推定に基づく触感呈示,第24回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2006年9月,2K14

120. 横田求,昆陽雅司,前野隆司,田所諭,低周波振動刺激を用いた圧覚ディスプレイの開発,日本バーチャルリアリティ学会第11回大会講演論文集,2006年9月,3A1-4 (バーチャルリアリティ学会学術奨励賞(技術展示部門)受賞)

119. 岡本正吾,昆陽雅司,前野隆司,田所諭,通信遅延を考慮した粗さ感伝達システム,日本バーチャルリアリティ学会第11回大会講演論文集,2006年9月,3A1-5

118. 戸枝誠,前野隆司,高効率化のための低摺動リニア超音波モータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'06講演論文集,2006年6月,1A1-C12

117. 田蔵淳史,前野隆司,遺伝的アルゴリズムを用いた多自由度超音波モータの設計方法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'06講演論文集,2006年6月,1A1-C13

116. 金杉英明,前野隆司,複数の回転子を有する多自由度超音波モータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'06講演論文集,2006年6月,1A1-C14

115. 本間将人,森田宏,昆陽雅司,前野隆司,元島栖二,カーボンマイクロコイルを用いた触覚センサの動特性解析,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'06講演論文集,2006年6月,2P2-B09

114. 香田祐太,前野隆司,局所滑りセンサを用いたマスタ・スレーブシステムにおける把持力制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'06講演論文集,2006年6月,2P2-B19

113. 岡本正吾,昆陽雅司,向坊由佳,前野隆司,田所諭,マスタ・スレーブ型触感伝達システムの開発(第一報 ヒト指模倣型触感センサを用いた触感因子の実時間抽出),日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'0講演論文集,2006年6月,2P2-B24

112. 横田求,昆陽雅司,前野隆司,田所諭,低周波振動刺激を用いた圧覚ディスプレイの開発―振動子形状の影響の評価,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'06講演論文集,2006年6月,2P2-B30

111. 神川康久,白土寛和,前野隆司,人工皮膚の開発と皮膚上塗布物の触感の解明,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'06講演論文集,2006年6月,2P2-B32

110. 香田祐太,前野隆司,局所滑りセンサを用いたマスタ・スレーブシステムにおける把持力制御,第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 06-6,2006年5月,pp. 263-264

109. 本間将人,森田宏,昆陽雅司,前野隆司,元島栖二,カーボンマイクロコイルを用いた触覚センサの基本特性解析,第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 06-6,2006年5月,pp. 271-274

108. 田蔵淳史,前野隆司,遺伝的アルゴリズムを用いた多自由度超音波モータの設計方法,第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 06-6,2006年5月,pp. 275-278(日本機械学会フェロー賞受賞)

107. 昆陽雅司,横田求,前野隆司,田所諭,低周波振動刺激によって起こる静的圧覚の呈示条件,第11回ロボティクスシンポジア予稿集,2006年3月,pp. 179-185(ロボティクスシンポジア優秀論文賞受賞)

106. 岡本正吾,昆陽雅司,向坊由佳,前野隆司,田所諭,ヒト指模倣型触覚センサを用いた触感因子の実時間抽出法,第11回ロボティクスシンポジア予稿集,2006年3月,pp. 186-191(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門ロボメック表彰受賞)

105. 前野隆司,昆陽雅司,中本雅崇,田所諭,どのような閾下分布触覚刺激がヒト指の把持力調整反射を誘発するのか?,第11回ロボティクスシンポジア予稿集,2006年3月,pp. 192-197 (2006年度計測自動制御学会SI部門研究奨励賞受賞)

104. 多田充徳,永井教崇,吉田宏昭,前野隆司,MR画像と反復FE解析に基づく指先の材料定数推定,第18回バイオエンジニアリング講演会講演論文集,2006年1月,pp. 365-366

103. 昆陽雅司,前野隆司,微細テクスチャ触感の評価のための精密なヒト指腹部有限要素モデルの構築,第18回計算力学講演会講演集,2005年11月,OS-27A 2702

102. 森田宏,本間将人,前野隆司,昆陽雅司,元島栖二,河邊憲次,カーボンマイクロコイルを用いた小型分布型触覚センサの開発,計測自動制御学会第22回センシングフォーラム講演論文集,2005年9月,pp. 331-336(2005年度計測自動制御学会研究奨励賞受賞)

101. 前野隆司,機械とロボットの生命化-アクチュエータ・センサから心まで-(基調講演),日本機械学会2005年度年次大会講演資料集Vol. 8,2005年9月,pp. 518-519

100. 前野隆司,ヒトの皮膚と触覚のモデリング,日本機械学会2005年度年次大会講演資料集Vol. 8,2005年9月,pp. 399-400

99. 向坊由佳,前野隆司,ヒト指の構造と知覚機構を模倣した触感センサ,第23回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2005年9月,2C11

98. 樋野俊之,前野隆司,形状記憶合金を拮抗配置した小型ロボットフィンガの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,1A1-N-088

97. 香田祐太,前野隆司,多点力覚提示機構を有するハプティックデバイスの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,1P1-N-038

96. 中本雅崇,前野隆司,昆陽雅司,田所諭,分布型振動刺激を用いた局所滑り覚呈示による無意識下の把持力制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,1P1-N-100

95. 昆陽雅司,音川佳代,前野隆司,超音波振動の振幅変調を用いた複合触覚呈示法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,1P1-N-101

94. 向坊由佳,白土寛和,昆陽雅司,前野隆司,ヒト指の構造と知覚機構を模倣した触感センサ,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,1P1-N-105

93. 本間将人,昆陽雅司,前野隆司,森田宏,河辺憲次,元島栖二,カーボンマイクロコイルを用いた触覚センサの機械-電気変換メカニズム,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,1P1-N-106

92. 遠藤謙,北野宏明,前野隆司,2足歩行ロボットの進化的設計法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,1P2-S-044

91. 音川佳代,竹村研治郎,前野隆司,単相駆動型振動子を用いた多自由度超音波モータ,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集,2005年6月,2A1-S-080

90. 前野隆司,ロボットの心のつくりかた(自律分散的無意識と受動的意識から成るロボットの心の構成法),精密工学会画像応用技術専門委員会研究会,2005年3月

89. 前野隆司,生命模倣ロボティクス―生命のボトムアップ的設計原理に学ぶ,平成16年度日本デザイン学会秋季企画大会講演論文集,2004年11月,pp.21-27

88. 本間将人,昆陽雅司,白土寛和,前野隆司,河邊憲次,元島栖二,カーボンマイクロコイルを用いた触覚センサ(第1 報:基本コンセプト),第22回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2004年9月,1J15

87. 樋野俊之,前野隆司,形状記憶合金を拮抗配置した剛性可変小型ロボットフィンガの開発,第22回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2004年9月,3J24

86. 上田祐介,前野隆司,視覚と体性感覚による変位と力の協調的知覚特性を利用したマウス型多指ハプティックデバイスの開発,日本バーチャルリアリティー学会第9回大会,2004年9月,p. 67(1C4-6)

85. 前野隆司,無意識のための触覚センサ・触覚ディスプレイ,日本機械学会2004年度年次大会講演資料集Vol. 8,触・力覚のセンシングと提示技術に関するワークショップ,2004年9月,pp. 427-428

84. 上田祐介,前野隆司,マウス型多指ハプティックデバイスの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,1A1-H-8

83. 白土寛和,前野隆司,材質と触感の関係,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,1A1-H-33

82. 毛利優之,前野隆司,山田陽滋,局所滑りディスプレイを用いたヒト下位中枢への「滑りそう」な触感の呈示法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,1A1-H-34

81. 遠藤謙,北野宏明,古田貴之,前野隆司,2足歩行ロボットの進化的設計:サーボモジュールの実装と実ロボットへの適用,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,1A1-L1-54

80. 樋野俊之,前野隆司,形状記憶合金を拮抗配置した剛性可変小型ロボットフィンガの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,2A1-L1-11

79. 今関一飛,前野隆司,随意運動による反射運動の抑制を模倣したロボットハンドの把持・操り制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,2A1-L1-12

78. 音川佳代,竹村研治郎,前野隆司,往復振動モードの選択的励振に基づく振動子複数配置型多自由度超音波モータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,2A1-L1-65

77. 山野郁男,前野隆司,超音波モータと弾性要素を用いた5指型ロボットハンドの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,2P1-L1-9

76. 向坊由佳,朴伸錫,前野隆司,ダブル・アクチュエータ関節によるロボットアームの平衡点制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集,2004年6月,2P1-L1-16

75. 藤本勲,山田陽滋,前野隆司,森園哲也,梅谷陽二,静摩擦覚ディスプレイのための触ミラーの研究,第9回ロボティクスシンポジア講演論文集,2004年3月(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門ロボメック表彰受賞)

74. 今関一飛,前野隆司,ロボットハンドによる把持・操り動作の階層的制御手法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'03講演論文集,No. 03-4,2003年5月,1A1-1F-G2

73. 荻野直樹,前野隆司,運動イメージに基づく実ロボットの運動生成法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'03講演論文集,No. 03-4,2003年5月,2A1-3F-A8

72. 川戸祐介,前野隆司,竹村研治郎,関節に弾性ヒンジを用いた小型5指ロボットハンドの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'03講演論文集,No. 03-4,2003年5月,1A1-1F-G3

71. 小河原洋一,川戸祐介,前野隆司,竹村研治郎,弾性要素を用いた小型ロボットフィンガの角度制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'03講演論文集,No. 03-4,2003年5月,1P1-1F-G1

70. 遠藤謙,前野隆司,北野宏明,形態と歩行パターンの共進化に基づく2足歩行ロボットの設計法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'03講演論文集,No. 03-4,2003年5月,1P1-1F-D6

69. 朴伸錫,竹村研治郎,前野隆司,多自由度超音波モータを用いた多自由度鉗子システムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'03講演論文集,No. 03-4,2003年5月,1P1-2F-B8

68. 山野郁男,前野隆司,5指型ハンドのための超音波モータ内蔵型ロボットフィンガの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'03講演論文集,No. 03-4,2003年5月,1A1-1F-G6

67. 毛利優之,前野隆司,山田陽滋,バーチャル把持のための局所滑り覚呈示法,第3回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 03-03,2003年4月,pp. 93-94

66. 小山辰也,竹村研治郎,前野隆司,超音波クラッチの開発,第3回日本機械学会機素潤 滑設計部門講演会論文集,No. 03-03,2003年4月,pp. 95-98

65. 山田陽滋,前野隆司,人工皮膚による静摩擦覚機構の解明に関する研究,生体医工学第40巻秋季特別号2,第16回日本ME学会秋季大会論文集,2002年11月,pp. 110-111

64. 山田大介,前野隆司,山田陽滋,把持力制御のための弾性ロボットフィンガの指紋形状最適化,第20回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2002年10月,1G25

63. 遠藤謙,前野隆司,北野宏明,進化的計算手法を用いた2足歩行ロボットの形態と歩行パターンの生成 3次元モデルを用いた手法の確立,第20回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2002年10月,3H24

62. 毛利優之,前野隆司,接線方向刺激を用いた触覚ディスプレイ,日本バーチャルリアリティー学会第7回大会,2002年9月

61. 青木純一,前野隆司,内山孝憲,ヒトの指紋構造を模倣した触覚センサの開発,計測自動制御学会第19回センシングフォーラム講演論文集,2002年9月,pp. 161-164

60. 青木純一,木村竜司,前野隆司,内山孝憲,把持力制御のための球面状弾性フィンガ型センサの開発,平成14年度電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集,2002年9月,pp. 217-218

59. 竹村研治郎,前野隆司,ニューラルネットワークを用いた多自由度超音波モータの制御法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

58. 川内野明洋,前野隆司,運動イメージを用いた実ロボットの自律的運動学習法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

57. 遠藤謙,山崎文敬,北野宏明,前野隆司,進化的計算手法を用いた2足歩行ロボットの形態と歩行パターンの生成(2次元多リンクモデルを用いた手法の確立),日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

56. 山野郁男,竹村研治郎,前野隆司,弾性要素を用いた力覚提示機構を有するマスタ・スレーブシステムの制御法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

55. 小山辰也,前野隆司,力覚提示機構を有する多指エグゾスケルトン型マスタハンドの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

54. 木村竜司,内山孝憲,前野隆司,把持力制御のための2軸弾性フィンガ型センサの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

53. 毛利優之,前野隆司,接線方向刺激を用いた触感呈示法(第一報,触覚ディスプレイの製作と粗さ感の呈示),日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

52. 多々良尚愛,前野隆司,接線方向刺激を用いた触感呈示法(第二報:指腹部有限要素モデルを用いた振動刺激波形の影響の解析),日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'02講演論文集,No. 02-6,2002年6月

51. 柴崎豪,竹村研治郎,前野隆司,形状最適設計法を用いた高出力リニア超音波モータの開発,第2回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 02-12,2002年4月,pp. 179-1803

50. 川村知之,前野隆司,曲面状弾性フィンガの内部ひずみを用いた摩擦係数検出法,第2回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 02-12,2002年4月,pp. 171-172(日本機械学会機素潤滑設計部門優秀講演賞受賞)

49. 竹村研治郎,柴崎豪,前野隆司,遺伝的アルゴリズムを用いたリニア超音波モータの最適設計,日本音響学会2002年春季研究発表会講演論文集,2002年3月

48. 前野隆司,江淵智浩,土屋学,山崎信寿,柔軟生物の構造・環境・移動パターン,第22回バイオメカニズム学術講演会予稿集,2001年10月,pp. 71-74

47. 木村竜司,前野隆司,内山孝憲,ヒトの触覚機構を模倣した3次元弾性フィンガ型センサの開発(有限要素解析によるセンサの形状設計),第22回バイオメカニズム学術講演会予稿集,2001年10月,pp. 141-144

46. 遠藤謙,山崎文敬,北野宏明,前野隆司,進化的計算手法を用いた2足歩行ロボットの形態と運動パターンの生成,第19回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2001年9月,2D17

45. 川村知之,前野隆司,曲面状弾性フィンガを用いた摩擦係数の検出(フィンガ形状の検討),第19回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,2001年9月,3F33

44. 山田陽滋,前野隆司,藤本勲,森園哲也,梅谷陽二,人工触覚受容器としてのPVDFフィルムトランスデューサによる応力検出特性について,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'01講演論文集,No. 01-4,2001年6月,1A1-C6

43. 山田大介,前野隆司,山田陽滋,指紋状凸部内部の分布触覚情報検出に基づく把持力制御用弾性フィンガの設計,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'01講演論文集,No. 01-4,2001年6月,1A1-C9

42. 原田大,竹村研治郎,前野隆司,多自由度超音波モータを用いたマスタ・スレーブ型能動内視鏡,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'01講演論文集,No. 01-4,2001年6月,1A1-M6

41. 寺町崇史,前野隆司,進化的計算を用いた頑健な押し作業用ニューラルネットワークコントローラの獲得,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'01講演論文集,No. 01-4,2001年6月,2P1-B5

40. 遠藤謙,前野隆司,進化的計算法を用いたリンク型移動ロボットの形態と運動パターンの生成,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'01講演論文集,No. 01-4,2001年6月,2P1-B4

39. 竹村研治郎,前野隆司,多自由度超音波モータの駆動シミュレーション,第1回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 01-11,2001年4月,pp. 93-94

38. 柴崎豪,前野隆司,接触解析を用いた駆動評価に基づくリニア超音波モータの最適設計,第1回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 01-11,2001年4月,pp. 109-110(日本機械学会機素潤滑設計部門優秀講演賞受賞)

37. 大野裕司,竹村研治郎,前野隆司,矩形平板状多自由度超音波モータの開発,第1回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会講演論文集,No. 01-11,2001年4月,pp. 111-112

36. 大野裕司,竹村研治郎,前野隆司,平板状振動子を用いた多自由度超音波モータの開発,日本音響学会2001年春季研究発表会講演論文集,2001年3月,pp.903-904

35. 田口博丈,前野隆司,長谷和徳,ヒトの操り動作発現・習熟機構の解析(第一報,円筒回転動作の計測),第11回バイオエンジニアリング学術講演会・秋季セミナー講演論文集,No. 00-26,2000年10月,pp. 137-138

34. 山田陽滋,藤本勲,森園哲也,梅谷陽二,前野隆司,人工機械受容器としてのPVDFフィルムの検出感度特性について,第18回日本ロボット学会学術講演会予稿集第3分冊,2000年9月,pp. 1005-1006

33. 前野隆司,佐藤武彦,爪のひずみを利用した触覚センサ,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'00講演論文集,No. 00-2,2000年5月,1A1.69.097

32. 竹村研治郎,前野隆司,多自由度超音波モータを用いた腹腔鏡下手術支援ロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'00講演論文集,No. 00-2,2000年5月,2P1-13-015

31. 川内野明洋,前野隆司,進化的計算を用いた直鎖リンク型移動ロボットの運動パターン生成,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'00講演論文集,No. 00-2,2000年5月,2P2-31-035

30. 柴崎豪,橋本正夫,前野隆司,GAを用いた多点接触型リニア超音波モータの設計,日本音響学会2000年春季研究発表会講演論文集,2000年3月,pp. 1143-1144

29. 竹村研治郎,堀野成次,前野隆司,多自由度超音波モータの駆動特性,第11回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,1999年10月,pp. 440-442

28. 橋本正夫,前野隆司,遺伝的アルゴリズムを用いたリニア超音波モータの設計,第11回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム講演論文集,1999年10月,pp.443-446

27. 広光慎一,河合隆志,前野隆司,分布型触覚センサを用いた把持力制御,第17回日本ロボット学会学術講演会予稿集第1分冊,1999年9月,pp. 161-162

26. 堀野成次,竹村研治郎,前野隆司,多自由度超音波モータの3次元接触解析,日本機械学会1999年度年次大会講演論文集(V),No. 99-1,1999年7月,pp. 229-230

25. 鄭森介,河合隆志,前野隆司,曲面状弾性フィンガのひずみ分布を用いた摩擦係数の検出法,日本機械学会1999年度年次大会講演論文集(V),No. 99-1,1999年7月,pp. 235-236

24. 橋本正夫,前野隆司,リニア超音波モータ用振動子の形状最適化,日本機械学会1999年度年次大会講演論文集(V),No. 99-1,1999年7月,pp. 567-568

23. 江淵智浩,土屋学,山崎信寿,前野隆司,柔軟生物に学ぶ自律分散型移動ロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'99講演論文集,No. 99-9,1999年6月,1P2-31-027

22. 広光慎一,河合隆志,前野隆司,指の触覚機能に学ぶ把持力制御システムの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'99講演論文集,No. 99-9,1999年6月,1P2-67-091

21. 江淵智浩,前野隆司,山崎信寿,柔軟生物型多節移動ロボットの開発,日本機械学会学生卒研講演会,1999年3月,pp. 213-214

20. 広光慎一,河合隆志,前野隆司,指の触覚機能を模倣した把持力制御システムの開発,日本機械学会学生卒研講演会,1999年3月,pp. 221-222

19. 前野隆司,竹村研治郎,堀野成次,小島信行,単一の振動子を用いた多自由度超音波モータの駆動特性,第16回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,3G2-2,1998年9月,pp. 18-20

18. 土屋学,前野隆司,伸縮リンク機構による柔軟生物の運動様式シミュレーション,第16回日本ロボット学会学術講演会講演論文集,1998年9月,pp. 1181-1182

17. 竹村研治郎,前野隆司,小島信行,複数の固有振動を用いた多自由度超音波モータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'98講演論文集,No. 98-4,1998年6月,2AII2-9(日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会ベストプレゼンテーション賞受賞)

16. 河合隆志,前野隆司,曲面状フィンガのひずみ分布パターン検出に基づく物体内部構造の推定法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'98講演論文集,No. 98-4,1998年6月,2BIII1-2

15. 前野隆司,竹村研治郎,縦振動と曲げ振動を用いた多自由度超音波モータの設計,日本機械学会第75期通常総会講演会講演論文集(IV),No. 98-1,1998年3月,pp. 637-638

14. 土屋学,前野隆司,山崎信寿,ミミズ型伸縮機構の移動運動シミュレーション,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'97講演論文集 (A),No. 97-22,1997年6月,pp. 307-308

13. 河合隆志,平野雄一,小林一三,前野隆司,把持力制御のための曲面状局所滑りセンサの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'97講演論文集 (B),No. 97-22,1997年6月,pp. 763-764

12. 前野隆司,小林一三,河合隆志,平野雄一,曲面状局所すべりセンサを用いた把持力制御法,日本機械学会第74期通常総会講演会講演論文集(IV),No. 97-1,1997年3月,pp. 136-137

11. 前野隆司,山崎信寿,立川忠則,ミミズの運動を模倣した移動ロボット,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'96講演論文集(B),No.96-2,1996年6月,pp. 827-828

10. 小林一三,前野隆司,山崎信寿,ヒト指腹部構造と触覚受容器位置の力学的関係,日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集(I),No.96-1,1996年4月,pp. 478-479

9. 前野隆司,山崎信寿,立川忠則,波動伝播に基づく摩擦駆動機構(ミミズの運動測定とシミュレーション),日本機械学会第73期通常総会講演会講演論文集(I),No.96-1,1996年4月,pp. 482-483

8. 月本貴之,奥村一郎,前野隆司,三宅明,藤本一城,桐谷忍,円環型超音波モータの設計技術の開発(招待講演),日本音響学会講演論文集,pp. 807,1990年9月

7. 木村篤史,前野隆司,関裕之,有限要素法による超音波モータの設計,機構論No. 900-52情報機器におけるメカトロニクス講演会,pp. 19, 1990年8月

6. 前野隆司,月本貴之,三宅明,超音波モータの摩擦機構,第2回電磁力関連のダイナミックスシンポジウム,1990年6月

5. 前野隆司,月本貴之,三宅明,超音波モータにおける接触メカニズムの研究,機構論No. 900-14,1990年4月

4. 清水和麿,森田攻,前野隆司,VTRテープ走行系設計へのCAE/CADの適用,第6回設計自動化工学講演会,1988年7月

3. 前野隆司,小野京右,フレキシブルディスク装置におけるヘッド媒体インタフェースの研究:第3報動的特性その2,情報機器におけるメカトロニクス講演論文集No. 850-2,1985年,pp. 40-42

2. 前野隆司,小野京右,海老原毅,フレキシブルディスク装置におけるヘッド媒体インタフェースの研究:第2報動的特性,情報機器におけるメカトロニクス講演論文集,1984年8月

1. 前野隆司,渋谷寿一,高久田和夫,小泉尭,マイコンを用いた新しい光弾性主応力分離法,機構論,1984年4月